整体+鍼灸で「花粉症・アレルギー」を改善!いつまで薬に頼りますか?

ブログをご覧いただきありがとうございます。

花粉症・アレルギー治療を9月~本格的始動!!!

 

花粉症でお困りの方必見!

天気予報で花粉の飛散予測を確認したり、薬を飲んだり、マスクをしたり…

『鼻の中を丸ごと洗いたい…』『目を取り出して、丸ごと洗いたい…』

そんな気持ちになってしまうと、普段の生活がつらくなってきますよね…

もうそろそろ薬から卒業したい方、東洋医学の力を頼ってみませんか?

 

こんな症状がある方必見!!!

・毎年毎年薬を買って毎日飲むことがめんどう。

・朝起きたら身体がだるい。

・鼻の症状がほんとにひどい(特に朝起きたとき)

・花粉症の症状もあるけど風邪のような症状も出てくる。

・部屋にいるときが一番辛い。

等々

 

~なぜ花粉症がおこるのか~

花粉は鼻や口、目から粘膜へ付着します。そうすると、抗原(アレルギーの元)が粘膜中に吸い込まれ体内でIgE抗体が作られます。

このIgE抗体は抗原と反応して身体から出そうとします。その働きがくしゃみや鼻水を出させ排出し、鼻づまりで花粉の侵入を防ごうとします。

 

ストレス・暴飲暴食・睡眠不足

自律神経のバランスの乱れ

免疫力腸内環境思考力内臓などの機能低下

花粉を身体が悪いものだと間違う

くしゃみ・鼻水・鼻づまりなど

 

という流れで花粉症が起こります。

 

~どんな治療をするのか~

主に鍼とお灸を使って治療をしていきます!

全身に鍼を刺していきますが、主に顔に刺していきます。

お灸も身体の末端、手や足にしていきます。

治療を受けた感覚として鍼だとチクっとする感じ、お灸だと温かいなーくらいの感覚です。

治療内容は一人一人全く違います。腹診と脈診をしてどこの場所が悪くなっているのかを探してどこに鍼とお灸をするかを変えていくオーダーメイド治療です!

 

~どんな効果があるのか~

体質改善が一番の治療目的です!!!

体質改善は、自律神経や免疫力、腸内環境を整えていくということです。

個人差はありますが、自律神経が乱れている人ほど花粉症になりやすいまた、身体の不調を訴えやすい傾向があります。そこで不安定な自律神経を整えていき、免疫力、腸内環境を共に整えていく事をやっていきます。

 

自律神経は交感神経副交感神経の二つに分かれます。

その二つが交互に入れ替わりをすることによって、お腹の調子や風邪から守る力を発揮してくれています。

また、自律神経の乱れを無くすことで、美容効果や疲労感などの改善をすることが出来ますので花粉症のみの治療ではありません。

 

気になる方はぜひ体験してみてください!

また、食事指導セルフケアについてもご指導させて頂きます。

 

このブログを見た方先着10名限定で初回無料の治療を受けて頂けます。

ご興味のある方は早めのご連絡を!!!

夏休みについて

8月の夏休みのお知らせ

 

11日(日) 通常診療

12日(月) 休診

13日(火) 休診

14日(水) 休診

15日(木) 休診

16日(金) 通常診療

 

休み前後は混みあいやすい為、お早めのご予約をおすすめ致します。

 

あいのて整骨・鍼灸院

ゴールデンウイークの休診について

ゴールデンウイークの診療は下記の通りとなります。

4月
27日(土)  午後休診
28日(日)  通常診療
29日(月)  休診
30日(火)  休診
5月
1日(水)  休診 ※ヨガ・貯筋メソッドはあります
2日(木)  通常診療
3日(金)  通常診療
4日(土)  通常診療
5日(日)  休診
6日(月)  休診
7日(火)~ 通常診療

 

日程ご確認の上、お問い合わせご予約お待ちしております。

 

あいのて整骨・鍼灸院

八千代市ヘルニア・腰痛なら「あいのて」症例報告2~千葉市在住60代男性

ブログをご覧いただきありがとうございます。

八千代市勝田台「あいのて整骨・整体院」院長でヨガインストラクターの金子 巡(かねこ めぐる)です。

今回より今まで施術をし完治してきた患者さまの情報を公開し、皆様のお役に立てればと思います。

千葉市在住60代男性 「腰椎椎間板ヘルニア」

69歳にして現役で機械の整備の仕事をされている患者さん。10年前にもヘルニアと診断され、その時はしばらく仕事も休み安静にしていたら2カ月程度で痛みやしびれは軽くなったとの事。今回は10月になってその左足にかけてのしびれが強くなり腰痛専門整体院を探して来院された。

初見(10月9日) 左足のしびれが最もつらいとの事で、さらに腰の痛みもある。我慢すれば日常生活はおくれるがこれ以上悪くなりたくないと訴えていた。各種検査後、左にヘルニア症状があり超音波で腰の筋肉を緩めた後で整体により背骨の隙間を広げしびれの原因を元から改善する。帰りにはしびれが少し少なくなったと言っていたが「しびれは3週間程度続くことが多い」と説明。(しびれは神経が傷ついて出るため、元々神経の回復はとっても遅く最短で3週間かかると言われているため)。

今回の原因として「猫背」が原因になっているため、今のしびれと痛みが良くなって来たら、猫背を治さないとまた同じ症状が出てしまうと説明した。

2回目(10月13日) 左腰の痛みがなくなったが、足をかばい右腰に痛みを感じる(ペインスケール以下PS2)しびれも薄くなってきたとの事。前回同様、超音波を行い背骨の隙間を広げる効果のある整体を行い改善を図る。歩くのが楽になったとの事で次回以降、状態を確認後散歩からリハビリを開始しましょうと説明。

3回目(10月19日) 右おしりPS2。右腰が良くなりかばっていたおしりが最後まで残っている状態。左足のしびれ・左腰の痛みはほとんど良くなり日常生活は不自由なくおくれている。腰の痛みは背中かおしりでかばうため、おしりの痛みが取れると完全に良くなったと判断できる。引き続き超音波と整体で明日から10~20分程度のウォーキング指導。

4回目(10月24日) PS0。ウォーキングを2日に行い痛みもなかったとの事。左足をかばい右側に体重がかかりすぎるクセがあるので全身の調整を行い、右足首にテーピングをつけ正しい体重のかかり方を体に覚えこませる。今回より筋肉のコリが無くなってきたため超音波は無しにした。

5回目(10月29日) PS0。治療開始から20日間・約3週間で初めに説明した通りしびれもなくなった。前回のテーピングの効果もあり体重のかかるバランスも左右の差が無くなっていた。ヘルニアの後は足の力が入りにくくなるため、左足に力を入れやすくする整体を行い、今の状態の維持に努める。痛みの状態をみながらだが、ウォーキングを続け少しづつ距離や時間を伸ばしていく。

6回目(11月7日) PS0。初めて1週間空けたがしびれ・痛みともになく快調との事で一安心。歩きで左足が上がっていないのと猫背が気になる。施術は引き続き左足に力をいれやすくすること、背骨の隙間を広げる、猫背改善。本日より腸腰筋のトレーニング1日3回のみを開始し日頃の姿勢の改善を目指す。次回からメンテナンスで1か月間を空けて様子を見る。

7回目(12月7日) PS0。左腰に筋肉の張りが少しあるが痛み・しびれととになく、左足の力も入るようになってきている。腸腰筋のトレーニングと散歩を無理のない範囲で続けている証拠。引き続き整体と腸腰筋のトレーニングは5回に増やす。次回も状態維持していれば治癒と説明。

8回目(1月7日)PS0。初回から約3か月。ときどき腰に疲れを感じるがすぐに治まるとの事。猫背も改善傾向で腸腰筋も強くなってきている。本日の施術は背骨と首だけで問題なく、今日で治癒とする。

仕事がら腰に負担がかかり、年齢的にも回復力が落ちてくるので引き続き散歩と腸腰筋のトレーニングは続け、何かあったらすぐに連絡をしてもらうように説明。

 

この患者さんはもともとあったヘルニアが再び出てきたとの事で来院されたが、正直ここまですんなり良くなっていったのは少し驚きました。どうしても人の回復力は17歳をピークにどんどん落ちていくと言われていて60代という年齢を考えると、もう少し時間がかかると思っていました。

最初の5回目まで続けて治療が出来たこと・散歩やトレーニングをしっかり無理せず続けられたこと・患者さん自身が「治したい」と強く思っていたことなど様々な要素があってこの期間での完治に安心しました。

今でも3か月に1度のご連絡をいただき調子が良いようで、嬉しく思います。

 

ヘルニアはもちろん今の痛みがお辛いと思いますが、重症化するのが最も怖いです。

・今まで何度もヘルニアの症状を繰り返している

・ヘルニアの治療ができる整体・整骨院を探している

・この腰痛がヘルニアか知りたい

そのような方はぜひ「ぎっくり腰・腰痛専門」整体院の当院にお任せ下さい。

ご予約・お問い合わせはこちら → https://www.handsworker-ainote.com/contact/

インフルエンザ・花粉症に!身体のプロ整体師・ヨガインストラクターが自分で使っているおすすめグッズ①

ブログをご覧いただきありがとうございます。

八千代市勝田台「あいのて整骨・整体院」院長でヨガインストラクターの金子 巡(かねこ めぐる)です。

 

まだまだインフルエンザ、そして花粉症の時期がやってくるこの時期におすすめしたいのが「イムネオール」
私自身も2年間愛用し、インフルエンザにもかからず鼻炎も毎年少しずつ調子がいいです。
始めは独特のにおいに圧倒されますが、慣れればさわやかなスース―感が心地よいです。

 

何と言ってもその良さは成分にあります。

  • ・9種類の天然100%エッセンシャルオイル(E.O.B.B.D.®認証)のみを配合したさわやかな香りと使い心地のリフレッシュローション。
  • ・さわやかな香りと使い心地はかぜや花粉の季節に最適です。
  • ・ヨーロッパ薬局方で定められた規格に則り残留農薬検査を行っています。
  • ・化粧品として輸入しています。
  • ・アレルギーテスト済(ただし、すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません)。

 

ご予約keyboard_arrow_right
line相談keyboard_arrow_right
local_phone